入社年度 | 平成23年中途入社 |
趣 味 | ボーリング・ビリヤード |
現在の仕事内容

通信機器や省エネ商材などのトータル提案を行っています。お客様の業務の効率向上やコスト削減など、ニーズに合わせて最適の提案を行えるよう、日々の努力は欠かせません。営業職というときついと思われがちですが、結果を出せば会社からも評価され給与にもしっかり反映されますので、ものすごくやりがいを感じています。また、お客様との会話はとても楽しいものです。様々な業種のお客様と会話をすることで私自身の仕事面や私生活面でも勉強になっていますし、そういった経験が私の知識にもなり人としての成長にも繋がっていると思います。
初めて日本電通に出会ったときのこと
入社以前は自動車関係の仕事をしていたのですが、その頃から営業職に興味があり、仕事を変えるなら全く経験のないことをしてみたいと考えていました。日本電通は、通信や省エネという今後成長が期待できる分野に力を入れているということで、この会社は必ず大きくなると考え、入社を決めました。また通信=NTTというイメージがありましたので、NTTの商品を扱っている会社なら安心して働けるだろうという気持ちもありました。
日本電通に入社してから、現在
入社してすぐ、大きな声で挨拶をし、いつも元気よく働いている先輩方の姿を見て、頭で考えるのではなく気持ちと元気な挨拶が大事なんだと感じました。学生時代部活をしていたことを思い出しながら、環境に慣れようと必死だったのを覚えています。入社してから研修や勉強会など、取り扱い商材から時代の流れ、礼儀礼節まで細かく教えていただけたので、営業経験のない私でもすぐに営業に出ることができるようになりました。この会社は、本気になれる場所であり、人として多くの事を学べる場所だと思います。ただ生活のために働くのではなく、仕事を通じて自分自身が成長できるというのはとてもありがたいことだと思います。そのためにも、与えられたことを消化するのではなく、自分で考えて行動に移すことが大事だと思います。
仕事を通じて一番嬉しかったことはなんですか
入社当初、知識も経験もなくただがむしゃらに訪問していた時期に、熱意を買われ契約を頂いた喜びは今でも覚えています。上手く説明も出来ない私を信用していただいて、本当に嬉しかったです。その経験を通じて、説明の上手下手よりも、どれだけお客様の事を親身に考えられるか、それが表情や気持ちで伝えられることが大事なんだと気づきました。今でもこの気持ちは持ち続けていますし、この先どれだけ経験を重ねても、忘れずにいたいと思います。
今後の目標はなんですか
最近は後輩もでき、育成や教育なども任されるようになりました。自分自身の経験してきたことを教えることで自分自身を見つめ直すことができますし、また後輩たちから学ぶことも多々あり、成長を実感しています。個々の能力向上はもちろんですが、先輩方や後輩たちと一緒にチームワークを深めながら切磋琢磨することで日本電通全体として強い結束力を生み、会社として成長していきたいと考えています。また、個人としての目標はトップセールスマンになること、そしてトップセールスマンであり続けることです。近い将来、30歳を迎える頃には営業所を任される人材になっていたいと思っています。そのためにも今は立ち止まることなく、目標に向かって日々足を止めず頑張っています。私が成長することで今より多くのお客様を笑顔にできるので、その喜びのために一生懸命頑張りたいと思います。
求職者へのメッセージ
